ヤセヲ峠越え
木曽川源流 [MTB] |
◆2001/10/05〜06(金・土) |
10/5 小雨 (10/5は鳥居峠) |
10/5薮原駅前の井筒屋泊 |
10/6 晴れ 木曽川源流 |
始発の6.41発 松本行き乗車 |
|
|
|
塩尻駅にてバイクを組み立て7:36スタート アルプスサラダ街道を道なりに進む。
朝日村に入ると最後のコンビニで食料とお茶を補給 村役場を過ぎ色々な体験館を過ぎた頃より上りがきつくなる。限界となり暫らく押すと鉢盛山林道のゲートがあり
今日は開いていた。(9:18) |
|
林道へ入るとダートとなり少し 乗車するもすぐ急登となり押しが始まる。暫らくすると傾斜はゆるくなり なんとか乗車OK それにしてもこの野俣沢沿いの道が長い 乗ったり押したりの繰り返しだ。右が山 左が谷
と言う状況がずーと続いている。
仲々地図でみるツヅラ折れの登りにならない。早くもバテ気味で不安になる。やっとのことで折り返しとなり ツヅラ折れに入った模様となる。しかしここからの上りは全然乗車出来ず峠までの押しが始まる。(軟弱モンでこんな長い上りとても乗れないよ) |
すでにバテバテの二人 |
|
右に小滝を見て橋を渡り 12:30やっとのことで岳沢登山口着 7台の車あり 7組のグループが入山中の模様 途中追い越された3台もあった。(当然か?)
|
|
|
岳沢登山口手前にある小滝 |
鉢盛山登山口 |
|
暫らく休憩のあとヤセヲ峠を目指す。少し行くと沢がありきれいな流れがある。ここはなんとか乗れそうだったが バテバテで
峠直前で押しとなった。13:00やっとの思いでヤセヲ峠(鉢盛峠)着 ここが今回の最高点(1860m)さすがにここまでくると ”ヤッター”と言う気分 頑丈なゲートが
あるだけで峠名の表示もない。峠名もヤセヲ峠の方がいいのに最近の地図では
鉢盛峠になっている。 |
|
ヤセヲ峠にて昼食 |
|
ここで昼食 500tのお茶2本もここで売り切れとなる。まーこの先にもっと美味しい水があるからいいか・・・・・・
ここ迄時間が掛かりすぎたので食事も簡単にすませ 食後10’休憩の後ゲートを越え峰越林道へ入る。ツーリング、サイク禁止の表示があるが 今日は薮原の森林管理署の許可を取ってあるのでいいでしょう。ここから薮原まで標高差1150mだ。。
峠より1km弱は草がかなり茂っている。その後は瓦礫が散乱しており 目が離せない。あとカーブはスピードダウンし熊に注意する。(今年は熊目撃が多いらしい) 13:30 峠よりほぼ2.5kmで木曽川源流点着 (長年の夢が叶い感激しました。)
おいしい水をたらふく頂きました。1Lボトルに持ち帰りとしました。(今晩の水割り用)
|
|
|
木曽川源流の碑 |
源流の水 |
|
このあとは林道も良く走りやすくなり結構飛ばせます。源流点より少し下った所でオフロードバイク( 3台1グループ)とすれ違いました。 朝日村へ行こう としてるみたいだが峠のゲートが抜けられるのかなー 野俣沢のゲートは閉められてないかな?
その後はゆっくり下りを楽しみ(下の味噌川もきれいだ)15:00頃 昨日見た林道入口 ゲート着 あとダム湖周りの少々の上りがバテ気味の体に応える。15:40薮原駅到着
小休止の後 着替え 自転車、荷物を車に詰め込み16:00帰途に着く。18:30春日井着 |
|
走行距離:ほぼ60km 最高点:ヤセヲ峠で1860m
標高差:1000m位と思われる。こんな所スイスイ上ってく人いるのかな?
信じられない。
乗車率:全体としては70〜80%だが上りは全然だ(5〜10%) |
|
|
|