| 八 曾 | 
    
      | 
 | 
    
      | ◆久しぶりにMTBに乗る。果たして何処まで持つか もう何年ぶりになるかな? 
 | 
    
      | 
        
          
            |  | 2006/10/18(水)    晴れ | 単独     走行距離 ≒36km |  
            | ルート | 自宅(8.20)→内津神社(9:00)→展望台(10:00)→ゲート(10:40)→キャンプ場(11:00)→入鹿池(12:00)(12:45) |  
            | →自宅(13:35) |  | 
    
      | コースは以前通い慣れた内津峠から八曾を経て入鹿池 取敢えずは内津神社まではなんとか頑張ろうと出掛けた。 峠の上りになる前にもうお尻が痛くなってきた。大丈夫かなと心配 何とかほぼ45分で神社到着 久々で上りはきつい 神社のすぐ右手より階段があり 展望台へ行けるらしい MTBを担ぎ入ると 東海自然歩道支線の表示があった。ここは全然乗車不可 林の中で気分はいいが ここへ入ったのは間違い アップダウン多く時間も掛かる。途中展望台手前に朽ち果てそうな東屋あり 樹間越しに展望台横の電波塔が見える。暫く行くと展望台の南側へ出ました。30分ほど休憩 アスファルト工場手前の舗装路へ出た所でコケてしまい GPSがコンクリー上をコロコロ 液晶の下部がおかしくなってしまいました。(ショック!)道路へ出た瞬間油断があったかな。最初から神社左の舗装路を上ればよかった。
 | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  
            | 内津神社 ピンクの矢印から階段を登る。 | 展望台の南のピークにある東屋 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  
            | 展望台 | 途中にあるゲート(車止め) |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  | 
 
 
 入鹿池着で味噌田楽とビールを頂く 田楽が遅いので2本飲んでしまった。外まで運んでくれるのがうれしい。ここの田楽はお薦めです。
 |  
            |  | 誰もいない 時期外れの八曾キャンプ場 |  |  | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 
    
      |  |