天狗ヶ城
(684m)

・天狗ヶ城は武儀川と神崎川を分ける稜線上のピークである。昔ここでも源平の合戦があったようだ。
◆天狗ヶ城:684m   三角点のある松宇土:720.1m
<Approachi>  春日井→江南→愛岐大橋→関市R418→谷合→八月   
   2007/11/24(水) 曇り時々雨 単独        標高:547m
ルート 根尾谷合(9:30)→岡BC(9:50)→登山口(10:10)→八月堂分岐(10:33)→神崎分岐(10:50)→
鉄塔(11:09)→天狗ヶ城(11:55)→松宇土(12:27)→八月堂分岐手前(13:20)→BC(14:00)
Map GPS軌跡
(カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
7:45出発するも小牧で渋滞 関市の大洞(R−418交差点)で左折 根尾を目指す 登山口のある貴船神社への登りを入る。行止まりまで入り民家の手前に駐車 犬にワンワン吼えられる。一応断ってから出発 貴船神社でお参りしていると 後方でおばさんの声が聞こえすぐ左の登山口へ 追い立てられるようにペースUP これでペースを乱し 20’もすると喘吐喘吐
 神崎分岐  分岐上の地蔵さん
神崎への分岐点の標石 神崎分岐の上のお地蔵さん
八月堂からの道を合わせ 暫くすると神崎への分岐着 すぐ上にお地蔵様がありました。さらに進み鉄塔で休憩 この鉄塔手前の藪まで露払いをやったので 交代して貰おうと後方のおばさんを待つも中々来ず Reスタート 天狗ヶ城手前の分岐で道を外し 先ほどのおばさん4名に追い抜かれる。手取岩と言われる右手より大きな鹿が2頭現れビックリ 3〜4m先をアッと言う間に過ぎ去りました。(アー鹿さんでよかった。)
 天狗ヶ城山頂  三角点 松宇土
天狗ヶ城山頂 三角点 松宇土
天狗ヶ城で4人組に追いつくもこのオバサンたちあなどれない 自分たちのペースを守り着実に進むタイプのようだ。三角点のある松宇土を目指す 途中雨が時々パラついたがなんとか三角点着 天候が怪しいので そこそこで退散とする。4人組は合羽持参のようでごゆっくりされている。帰路雨が降ったようで笹が水を含んでおり ズボンがビショ濡れとなった。一時天候回復し展望のいい所で休憩(おやつタイム)そのうち再度雲が出てきて腰を上げる。車に戻り帰り支度中に本降りとなってきた。

◆鉄塔と神崎への分岐で位置確認 地形図では神崎への破線は鉄塔から伸びているが実際の分岐は鉄塔より300m南である。登山道も破線とはずれている様である。(破線は境界線かな?)天狗ヶ城手前の間違えたルートを帰宅後調べたが塩後へ通じているのではないかと思われる。
<ngm>(Top) <メインページ> <07山行> <峠の地蔵さん> <送電線>