北 山
(907.5m)
|
◆北山:907.5m 最高点:925m
◆北山は以前行った円原の手前 西洞集落跡から 中又ノ沢より入る。平凡な山名のせいか訪れる人も少ないようである。沢沿いの巡視路は下草が茂っており あまり手が入ってないようだ。山頂先のカレンフェルトはすばらしい。 |
<Approachi> 春日井→江南→愛岐大橋→関市→R418→出戸→柿野→西洞谷
|
2008/10/09(木) 晴れ |
単独山行 |
ルート |
柿野(9:25)→西洞集落跡(9:52)→取付(10:32)→#78鉄塔(11:10)→#79鉄塔(11:26)→三角点(11:48) |
→925最高点(12:08)→山頂反射板(12:48)(13:05)→西洞(14:28)→車止(14:35) |
|
|
GPS軌跡
(カシミール3D) |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」 |
|
|
:R-418で武儀川沿いを走り R-256で右折 美山の3つのトンネルを潜り 柿野の集落を過ぎ落合橋で左折 西洞川沿いを進む。この林道は狭く大岩の下を縫うように作られており 対向車が来た場合難渋しそうだ。西洞の集落跡に着くも駐車禁止の表示があり 500m程戻り道路脇に止める。登山口に4〜5台駐車可能と思われるのに何故?(対山菜採りかな?)準備後 鉄塔巡視路を進むと向かいに鉄塔が見える。79番鉄塔かな?尾根取り付きまではかなりな距離があった。下草が茂って濡れており歩きづらく沢の岩は滑りやすい。沢は右へ左へ何度か渡り返す。 |
|
|
巡視路を進むと鉄塔が見える。 |
尾根取付きの分岐点(右へ降りる) |
|
尾根に取り付くとやっと下草から開放されジグザグの上りが始まる。何度も折り返しながら高度を上げ78番鉄塔に着く。展望良好。一服後79番鉄塔へ こちらも展望良好 左下方より”ブヒョーとかブヒー”と鳴き声がうるさい 多分イノシシであろう。山頂を目指す。 |
|
|
鉄塔78番にて(後方:円原、峰山方面) |
鉄塔79番にて
|
|
暫くで山頂反射板に着く 左側より廻り込むと三等三角点がありました。取敢えず925m最高点を目指す こちらまではあまり人が来ないのか踏み跡は薄かった。見事なカレンフェルトを乗っこしながら進む(帰路わかったが東側に獣道があった) |
|
|
反射板裏の三等三角点 |
見事なカレンフェルト(三角点の先) |
|
岩の間を進み 少し下った先のコブに上ると小さな木片に北山最高点の表示がありました。この先に黄色のプラスチックの杭がありあとは下りとなっていました。最高点より少し降りた所でまた”ブヒョー ブヒー”とイノシシの鳴き声が こちらの気配を感じて威嚇しているのだろうか?私が来なければここは彼らの楽園かも 反射板まで戻り昼食 (敷地に勝手に入って申し訳ないけど悪さはしない 跡は汚さず立ち去りますのでお許しを) 上天気で気分爽快 至福のひと時である。 |
|
|
925mの最高点 |
反射板下で昼食 |
|
下山開始 沢沿いの歩きは結構長い 2〜3箇所危ない所あり注意が必要 車に戻り靴を換えていたら 靴下が真っ赤に ”しまった。やられた。” ヒルの事など全く忘れていた。無警戒であった。 |
◆西洞集落跡より600m程戻り駐車したがここに80番鉄塔への小さな表示板があった。この谷を詰めて80番を経由して登ることも出来るのではと思われたが・・・ |
|
|
|