如来ヶ岳
(276.1m)
◆標高が300に満たないが ここは数少ない一等三角点の山である。北側の扇町の墓地から登られる方が多いようで八幡神社からのルートは倒木も多く あまり踏まれていないようだ。
 <Approachi>  春日井→犬山→鵜沼→R-21→Rー256→長良橋→粟野→市民公園
  2010/01/18(月)   晴れ 単独山行      行程:3.6q
ルート 市民公園(11:35)→八幡神社(11:53)→尾根出合(12:27)→山頂(12:40)→#111鉄塔(13:07)→竹ヤブ(13:36)
→公園車止(13:50)
Map  GPS軌跡
 (カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
9:30過ぎ出発 久しぶりに愛岐大橋を渡り R-21で左折 R-156から岐阜環状線に入り R256で右折 粟野まで 左折し岐阜市民公園駐車場へ 身支度を整えスタート 少し戻り八幡洞団地を過ぎ 右に溜池を過ぎると八幡神社であった。
 八幡神社  右の堰堤
八幡神社(参道を進む) 社殿右の堰堤(左端へ)
参道を上がり社殿を右に入り堰堤の左端へ取り付くといきなり倒木が塞いでおり過ぎるのに苦労した。暫らくすると小沢を渡り急登となった。雪で滑り易く中々上がれない。その内シダが現れ 急登はまだ続く。何とか踏み跡を辿るとやっと尾根に出られた。
 尾根出合  山頂三角点
気持ちいい尾根 おッ 一等だ!(これが宝クジならナー)
ここには右から濃い踏み跡があった。(多分扇町からのルートであろう。)ここで立ったまま一本(尾根手前の急登はきつかった) 気分いい尾根を進むと分岐があり右へ進むと一等三角点のある山頂であった。雪で腰を下ろすことは出来ないがここでお昼にした。山頂に展望はなく西へも行ってみたが得られなかった。
 鉄塔から展望  竹やぶを抜ける
鉄塔より(眉山の向うに金華山) 出てきた竹ヤブ
下山は分岐より南へ鉄塔を目指す すぐに111番鉄塔に着 ここは展望が良い。正面に百々ヶ峰 金華山が見えた。その後急降下が続き 暫らくすると112番鉄塔への案内標があったが 直進すると踏み跡は怪しくなった。(112番鉄塔の案内標に従うべきのようであった。)掘割状の溝を進み 強引に竹やぶを突っ切っていくと舗装された道路に出られた。正面には採石場と思われる工場があり市民公園まで15分程であった。 ◆尾根上はしっかりした踏み跡があり 足跡も明瞭に残っていた。八幡神社から登る人はまれのようだ。下ったルートも巡視路には新しい足跡があった。

<ngm>(Top) <メインページ> <10山行> <峠の地蔵さん> <送電線>