高沢山・大仏
高沢山(354m)から大仏(434.6m)
◆時にはのんびりハイキング気分もいいかなと高沢山から大仏(おおぼとけ)を目指した。(早めに下山してお昼は美味しいものでもと) 美濃加茂でR-41と別れ県道63号へ 津保川へ出て右折 少しで高沢観音へ左折 日竜峯寺の駐車場へ
 <Approachi>  春日井→R-41→美濃加茂→県道63→津保川→日竜峯寺
  2010/02/22(月)   晴れ 単独山行      行程:q
ルート 高沢観音駐車場(11:05)→高沢山(11:32)→山道合流(11:47)→21番(12:20)→小仏(12:24)→
大仏(12:27)→小仏(12::50)→展望台(13:28)→駐車場車止(13:49)
Map  GPS軌跡
 (カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
鐘楼や多宝塔を見物し右手より取り付く 整備された階段を上がって行くが上部は荒れている。登り切ると東屋があり 尾根上を進む 暫らくで高沢山への登りとなる。山頂には2〜3本のテープがあるだけで山名板もなかった。 尾根上を西へ進む 少々ヤブっぽいが展望は良く短いが快適であった。岩を乗り越え進むと正面に高い所がなく あー左の尾根だーと戻り下るとすぐに山道に合流した。少し先に29番の地蔵様(観音様??)がおられた。この後1つづつ減っていき 21番で左の山側へ入る。
 多宝塔  大仏三角点
日竜峯寺の多宝塔 大仏三角点
少し登ると小仏(こぼとけ) さらに登っていくと大仏(おおぼとけ)に着いた。2枚の反射板があるが展望はない。三角点を探すも中々見付からず反射板の囲いを半周し囲いの中に三角点はあった。その後本城山へも行ってみようかと思ったが大きく下っているのと地形図からも外れているのでヤメた。
 権現様石碑  小仏で一服
3つの権現様石碑 小仏にてコーヒブレイク
こちらには富士・立山・白山と3つの権現様の石碑があった。戻り小仏で大休止(ここは南西の展望が開け休憩に良い場所だ)下山は往路を下り道なりに行くと展望台から本堂の裏に出た。
本堂前の千本桧
本堂と千本桧
この高沢観音も古く由緒ある寺のようだ。階段を降り進み多宝塔・鐘楼を過ぎ駐車場へ出た。急いで県道へ出てうなぎ屋の”丸登屋”へ向かった。14:00を過ぎていたが私の為に開けてくれました。有難うございます。(皮が少々硬く感じたがまあまあでした。)
◆レベル的にはやさしい山かもしれないが 初めて訪れる場所というものはいいもんだ。山だけでなく名所・史跡があるのもいい

高木山

◆県道63号を走ると正眼寺辺りで東方のピークに東屋か展望台が見えたので行ってみた。近くで聞くと美濃加茂健康の森でした。山頂には高木山(342m)とあった。上の駐車場まで入り 確認するとゲートは16:00に閉めるようだ。詰め所に断ってからスタート35分で帰られるか心配 
  2010/02/22(月)    晴れ 単独山行  行程:q 
ルート 健康の森駐車場(15:26)→愛宕神社(15:44)→展望台(15:49)→健康の森駐車場(16:02)
階段(770段だったかな?)は山頂まで整備されており これなら子供でも大丈夫そうだ。途中から左の??の道へ しかしこの道は展望台ではなく 山腹を巻いて先の愛宕神社へ出てしまった。時間がなく慌てて展望台へ向かう。ここはすこぶる展望が良い これなら時間に余裕を持って来たい所である。時間に追われすぐ下山 何とか2分遅れであったがゲートは開いていた。
 展望台への階段  山頂展望
展望台への階段 山頂の展望
◆高木山の北面は険しい岩場が続く 1箇所橋があり こちらからも登れるかもしれない。なら山ヤには面白そう。

<ngm>(Top) <メインページ> <10山行> <峠の地蔵さん> <送電線>