黒落〜堂塚山
(885.2m)
|
◆今度は郡上へと思ったが京塚山か堂塚山か決めかねていた.。奇しくも1文字違い。美濃加茂インターが近くなると今日は高速代が高いからとインターをパス、堂塚山とし R−41を走る。
|
<Approachi> 春日井→尾張パークウェイ→R-41→美濃加茂→金山→R-256→下土京→黒落谷 |
|
2013/5/21(火) 晴れ |
単独山行 累積標高差622m 沿面距離7.0km |
ルート |
車止(9:19)→沢取付(9:50)→源頭部(10:32)→黒落(10:49)→ピンクテープ(11:28)→山頂(12:00)(12:40) |
→鞍部(12:45)→886P(13:10)→大ノタ峠(13:29)→林道終点(13:51)→車止(14:29) |
|
|
GPS軌跡
ピンクは推定
(カシミール3D)
|
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」 |
|
黒落林道へ入り 舗装が切れ ゴロ石の多い道を上がると右にお堂が、一体の石仏(虚空蔵菩薩とのこと)あり この前に駐車 お参り後 林道を戻り「点の記」にある谷を見ると とても無理 さらに一つ下の良さそうな谷に取り付いてみたが40m程上がった所であまりの急斜面で諦め林道に戻った。(昔抜けた跡のようでした。30分ロス イテッー!黒落は無理なのかなー?) |
|
|
沢を詰める。 |
源頭部 |
|
今度は林道を引き返し次の大きな谷で入ってみた。左岸に踏み跡あり これを辿る。右岸にもいい道がと何度も渡り返す。2、3崖の狭い危ない個所あり 慎重に過ぎる。左岸の斜面へ取り付けそうな所があったが見送りさらに谷を詰めて行く。結局最後まで沢を詰めた。源頭部は行止まり カエルの声がウルサイくらいだ。右手斜面に取り付く。 |
|
|
4等三角点:黒落 |
合流点?ピンクテープ |
|
尾根に上がり左折 登って行くとピークに着く。まだ「黒落」ではない。右手に下り 隣のピークへ登り返し「黒落」と思ったが三角点が見当たらず。探すと先の少し下がった所にありました。三角点横に手書きの白い杭があった。雑木が茂って展望はない。立ったまま一服、先程のピークへ戻る。南へ下りすぐに間違いに気付いた。戻り東の尾根を探す。狭い尾根を進み、次のピークへ 左に巻き道あり 辿るとほぼ半周した頃尾根に当たる。順調に尾根を進むと次の登りでヤブがひどくなる。強引に掻き分け抜けると派手なピンクのテープがあった。『通せんぼ』の印かなー?私が”いけない所”から出てきたのか?
このテープは北へ下っている。(登った沢の隣の尾根のよう?) |
|
|
堂塚山々頂 |
反射板から金山湖 |
|
|
この後、多少ヤブはあるが歩き易い所が続く。最後の登りと思ったが違った。まだ先だ。やっとの思いで山頂到達 台座が組まれ石碑の様なものがあったが文字は刻まれていなかった。ここでお昼にした。南東側へ少し下ってみると反射板があり 金山湖と正面に御嶽が望まれた。(昼食タイムはこちらの方が良かった。)山頂へ戻り 一服後 下山開始 境界を進み 鞍部到着で思案、『北の峠まで行ってみたい。』尾根を進み2つ目のピークの登りに掛かると踏み跡は薄くなりヤブは濃くなってくる。ヤブを抜けて886Pかと思いきや先にまだ上りが 登り切って886P(ここは山頂より80cm高い)着 右側に鹿除けネットが現れ向こう側に立派なブナの木が見られた。 |
|
|
峠の地蔵か? |
地蔵じゃなかった。 |
|
ネット沿いに下って行くとヌタ場があり さらにネット沿いを下る。暫らくで広い場所に降りるとここにもヌタ場があった。ここは峠の様子 前方に地蔵の様に見えたが近寄ると地蔵ではなかったが台座にキチッと置かれている。前には昔人が往来したであろう道があった。古(いにしえ)を偲ぶに充分であるが植林で薄暗いのが残念!。 |
|
|
峠のヌタ場 |
古道(峠近く) |
|
|
|
この古道を辿るとすぐにジグザグの急下りとなる。ジグザグをいい加減下ると沢を渡り20m程の杉林を抜け林道終点に出られた。あとは黒落林道を下る。林道歩きは暑かった。林道分岐点を過ぎ回り込んだ所が駐車地点であった |
|
林道終点 |
|
|
|
◆堂塚山の北の峠名を知りたくて民家で訊ねた。2軒目で90代と思われる高齢のお爺さんに話が聞けた。峠名は大ノタ峠と呼んでいた。(昔からヌタ場があり ノタウチ回ることかららしい) 「平四郎峠」を聞くとそれは上土京の峠でここではないと言われた。さらに北にある峠の様である。ダムが出来るまではここがメインルートで 湖底となった卯野原の集落と盛んに往来があったと言う。ダム完成35年、いにしえの道は消えようとしている。訪れるのは希に猟師と・・・物好きくらいかな?
訂正:訊ねたお爺さんが上土京の知り合いに確認した所、峠名は『黒落峠』とのこと(しかしワシらは大ノタ峠と言っていた。) 平四郎峠は知らないと言われた。(黒落峠=平四郎峠??) |
|
|