天王山&井ノ山
(537.7m)  (161.7m)

◆人が恋しくなったのか?9年ぶりにメジャーな天王山へ 地形図を見ていたら南西の尾根が目に付いた。大矢田トンネル上から行ってみようか。山頂でゆっくり日向ぼっこもいいなあー 
 <Approachi>  春日井→犬山→坂祝バイパス→関→R-418→県道290→半道
  2013/3/7(木)   晴れ 単独山行    累積標高差454m  沿面距離3.8km 
ルート 車止(9:50)→林道終点(10:01)→345P(10:19)→356P(10:41)→山道合流(11:03)→山頂(11:28)(13:04)
→反射板(13:06)→#95鉄塔(13:36)→#96鉄塔(13:52)→県道290(14:01)→車止(14:03)
GPS軌跡
(カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
8:00出発 タイミングとしては一番よろしくない。犬山を過ぎるまで車が多かった。県道290を走り大矢田トンネルを潜る。トンネル先に開通記念碑がありこの後ろを見て駐車地点を探すとすぐ先の右側にあった。 
駐車地点から山頂
駐車地点から山頂方面(まずは右端を登る。)
身支度すると目の前に林道が・・・・ 怪しい斜面よりはと、この林道を進むと高度が上がり林道終点着(県道から高度差7〜80mか?)先は結構茂っており 右の斜面に取り付く50m程登ると尾根末端に出られ傾斜は少し弛み歩き易くなる。ヤブは大したことない。
 345P  切り通し
345P 切り通し(左から降りて右へ)
暫らくで345P到達、ここから気持ち良い尾根歩きが続く。あまり歩かれていない様子なので多少のヤブは我慢しよう。356Pを過ぎると左へ踏み跡があった。さらに進むと切り通しのような所に出た10m弱の崖 右手を辿り何とか降り、対面を登る。
 薄い踏み跡  天王山々頂
右下へ薄い踏み跡 高賀山を見ながらラーメン
左右に薄い踏み跡が見られた。突っ切って斜面を登るとすぐに明瞭な道に出た。大矢田神社からの山道であろう。地形図を見るとここから200mの登りである。急斜面をのんびり登った。一人下山された。”早い下山ですね”と言ったら今日2回目とのこと(マイッタ!)そのうち山頂到達、
天王山々頂 誰もいなかったのは意外であったがすぐ2名来られその後3名で6名となった。久々に山頂でラーメン・コーヒーを頂いた。風もなくポカポカ陽気 気持ち良い一時を過せた。Dコースを下り 途中左に大きな岩が見えたので行ってみたら県道と自分の車が何とか見えた。分岐では半道(はみち)へ鉄塔巡視路を下る。すぐに95番鉄塔着 さらに下ると分岐があり直進は白山神社と思われた。巡視路を辿り96番鉄塔着 さらに下って行くと車の音が近くなり県道が見え降り立った。少し戻り駐車地点へ 
後方:誕生山
     
井ノ山(161.7m)  関からR-418で武儀川沿いを走ると左にちょっとしたピークが見える。高くはないが気にしていた。宝見橋で武儀川を渡り聞いてみると『井ノ山』と言われた。南に恵利寺(えりじ)と言う寺がありそこから登れないことはないが今は誰も登らん とのことでした。その通り 道らしきものは見られたがヤブが伸びていた。山頂には思ってもみなかった三角点があった。ヤブの間から眼下に武儀川が見えた位 ほぼ往路を下った。
 Map  
武儀川から井ノ山
 井ノ山三角点
 
(帰宅後 点名を調べたら同じ”井ノ山”となっていた。)

◆大矢田トンネル上からは気持ち良い自然林の尾根歩きでした。2・3個所南の展望が開けた所があった。
<ngm>(Top) <メインページ> <13山行> <峠の地蔵さん> <送電線>