横谷峡
|
◆今日はのんびり歩きたいと 金山の横谷峡へ ここは黄金姫(コガネヒメ)伝説の地でもある。四つの滝があり紅葉もいいらしい。R-256沿いの白山神社より入り最初の駐車場に停める。
|
<Approachi> 春日井→R-41→美濃加茂→金山→R-256→白山神社 |
|
2013/11/24(日) 晴れ |
単独山行 累積標高差220m 沿面距離3.5km |
ルート |
車止(10:38)→林道(10:40)→遊歩道取付き(11:02)→横谷川(11:35)→紅葉滝(11:41)→鶏鳴滝(12:03)→ |
二見滝(12:50)→白滝(13:09)→車止(13:24) |
|
 |
GPS軌跡
ピンクは推定(カシミール3D)
|
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」 |
|
|
身支度後スタート 少し戻り 山越え遊歩道とある善心谷林道へ進む。途中古そうな地蔵があった。林道分岐を過ぎ少しで右に遊歩道入口があった。植林の中ひと登り 尾根を越え 横谷川へ下る。橋を渡り左折 紅葉滝着 滝ウォッチャー(?)かな?2名 |
 |
 |
鶏鳴滝 |
トンネル手前の紅葉 |
|
上の舗装路迄上がり 伝説の鶏鳴滝へ 姫が身を清めたといわれる黄金淵へ降りてから滝へ こちらにも滝ウォッチャー数名 立派なカメラ持参である。滝見物後舗装路を戻る。期待した紅葉はイマイチ 岩のトンネル手前だけでした。二見滝、白滝を経て駐車地点まで 白滝の右手に20m程の洞穴あり(何の穴?何か採掘でもしようとしたのか?) |
|
◆紅葉は期待外れ 前回の小島山の千代保〜上ヶ流辺りの方が断然良かった。 |
|
 |