尾張白山〜本宮山
   (260m       292.8m)
◆犬山の本宮山と尾張白山へ   個々には何度か訪れているが色々なルートがあるようで 歩いていない所を歩きたいと思い地形図を見ていて 本宮山の東尾根がいかにも良さそうに見えたがネットを見ると3件ほど歩かれていた。(やっぱりワシの考えることは この程度かな。)犬山虎渓線2号鉄塔の巡視路を使われた記録は見当たらず なら確かめに行ってみよう。(巡視路があれば尾根通しで楽しそうに思えた)
 <Approachi>  春日井→桃花台→県道453
  2015/10/03(土)  晴れ 単独山行    累積標高差453m  沿面距離6.2km
ルート 車止(9:51)→白山神社(10:40)→県道453(11:53)→2番鉄塔(12:09)→ゲート(12:26)→林道(12:48)
→神社跡(12:55)→本堂(泉浄院)(13:13)→本宮山(13:56)→愛知用水(14:27)→車止(14:38)
Map GPS軌跡
(カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
左に犬山変電所を過ぎ 下って左折 田んぼの中で駐車場所を探すがなく戻る。神尾へ入るもなく県道沿いの西側の2本になった所に駐車 身支度後スタート 神尾の集落を抜け最終民家のおばさんに尋ね山道へ 民家では湧水を利用していた。 が飲用は数年前にやめたそうです。途中何度か分岐あり(でも後で合流?)標高150m頃から傾斜は増す。70m程の急登を登る。 
 尾張白山展望  県道手前の茂り
尾張白山展望 県道手前の草の茂り(右下は県道)
白山神社到着 先客2名も後から続々高校生らしき集団(岡崎からとのこと)そんなに人気なのかなー 一服後三角点:野口へ寄り虎渓線の巡視路を下る。クモの巣を払い下って行くと沢を渡る。少しの上り返しウラジロを抜けると#3鉄塔到着 さらに下って行くと車の音が聞こえ県道が近くなったことがわかる。しかし県道の真上に出たが降りられない。道らしきは草が茂り放題 50m程草の中を強引に進み県道へ出た。
 犬山変電所入口  御母衣南幹線66鉄塔
変電所入口(左端は見なかったことにして) 御母衣南幹線66号鉄塔
正面に変電所の『車両進入禁止』が目立つ ウーン仰々しくちょっと入りづらいなー 今日は徒歩だから『ゴメン』といい進む道路を廻りこんだ先の右側に#2鉄塔巡視路がありました。JPower66鉄塔も近いから行けそう。ひと登りで犬山虎渓線#2鉄塔到着 瓦礫の様な斜面を進み JPの66鉄塔到着 木々の成長で展望はなく犬山反射板が見える位 ラッキーなことに北西側に明瞭な道が有った。これを辿り暫くで鉄製のゲートに出た。左側からすり抜け左折(右は65番鉄塔と思う)多少ウラジロが被っている所もあるが道ははっきりしている。途中本宮山南の電波塔が見えた。 
 鉄製ゲート  神社跡
私有地?ゲート 林道途中の神社跡
暫くすると再度ゲートがあり過ぎて少しで荒れた舗装林道に出た。右折少しで右手に鳥居があり”奥の院”の石柱もあり 試しに入ってみると神社跡があった。倒れた石柱に昭和9年とあったが神社名はみえず さらに進み『信貴山』へ 本堂迄上ってみた。名古屋方面の展望あり 少し戻って左の脇道を進むと電波塔が見えてきた。幾つかのパラボラが付いている犬山の反射板に向いているのもある。(ここで中継し岩倉あたりかな?)戻って本宮山へ 途中『雨宮社』横の岩場で好展望 恵那山が見えました。山頂まで長い階段が続く。 
 大縣神社奥の宮  石仏群
大縣神社奥宮 山頂東の石仏群
大縣神社奥宮へお参り後 後ろの一等三角点に挨拶 一服後東へ下ると20体前後の石仏群あり ここから190mの下りが続く 踏み跡はしっかりしている。いい加減飽きてきた頃車の音が聞こえてきた。愛知用水は一昨日の雨のせいだろう茶色く濁っていた。県道453に出て車まで
◆鉄塔巡視路を使う場合は草が枯れてからの方がよさそう。3鉄塔から県道へ降りる個所は短いが草ボウボウです。66鉄塔先のゲートには立ち入り禁止標示あり 自己責任で
◆久しぶりの山行 近場でおもしろいコースでした。 山行はまた暫くお休みになりそうです。
<ngm>(Top) <メインページ> <15山行> <峠の地蔵さん> <送電線> <山野草>