進退
(690.0m)

◆前回『茶碗』の駐車地点から見えていた730P その南のふざけた点名『進退』 地形図を見るとルート採りが難しそう。(谷筋を下るのに抵抗があった。) よく見ると登り返しも140m程なので何とかなりそうということで出掛けた。 しかし 何と!コンビニに寄るのを忘れ昼飯ナシ たまたま水と少しのお菓子があったので強行することになった。
 <Approachi>  春日井→尾張パークウェイ→R-41→美濃加茂→R-418→八百津→K-83
  2017/05/16(火)  晴後曇 単独山行    累積標高差279m  沿面距離3.2km 
ルート 車止(10:39)→沢(10:44)→滝(11:09)→尾根前岩場(11:41)→進退(11:57)→#56鉄塔(12:11)→
730P(12:30)→シャクナゲ(12:35)→#55鉄塔(12:48)→林道(12:55)→車止(12:57)

GPS軌跡

(カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
あまり走っていない八百津から入ってみた。やはり2度間違え林道が狭くなると前回の記憶を思い出した。駐車出来そうな所が中々ない。(退避所かもしれないので一台分では停められない)鉄塔案内標を過ぎ少しで右にスペースあり駐車  身支度後林道を戻り55番鉄塔案内標を過ぎ 上を見たら真上に送電線が見え慌てて沢に降りた。 
   
平地の段差 平地右に林道跡のような?
降りた平地は昔の住居跡の感じがした。先では大きく抉られた所を渡り下って行くと左岸に踏み跡が現れた。一度右岸へ渡るもほぼ左岸沿い。山側を見るもとても上がれそうな斜面はなかった。暫く下ると左岸に大きめの谷 良さそうだったがまだ早いとパス 地形図で良さそうと思った尾根出っ張りはキツそうで上部のヤブは濃いように見えた。
   
670mコブ上のワイヤー
さらに下ると滝が現れた。10m弱かな?右岸側に大岩があり中々の雰囲気でした。ここから山側は良さそうな斜面に見えた。左岸から滝下へ降りさらに下流を5〜60m偵察 取り付けそうな所はなく引き返す。滝上まで戻り急斜面に取り付き上がる。木々は少なくスベったら下まで落ちていきそう。50mほど上がると手掛りとなる雑木が増え気は楽になった。そのうち岩場が見え上がるとピンクテープが見られた。岩場を過ぎコブ(670mH)に上がると水色のワイヤー(針金?)が張られており鞍部まで ワイヤーは南へ下っていた。
   
三角点:進退 愛岐幹線56番鉄塔から
鞍部から少し登ると岩が見え上が三角点かなと思ったら外れた。もう一つ先でした。三角点『進退』到着 一服後ほぼ90°左折少し下ると先の尾根が見え安堵 3〜40m登り返し右折(左へも踏み跡が見られた。)この辺は気持ちいい所 暫くで愛岐幹線56番鉄塔到着 東の展望が開けていた。(山手前に送電線あり)”見行山”のようです。すると左は40m低い”権現”
   
730P山頂 シャクナゲ
少し進むと右へ57番鉄塔巡視路を分ける。岩場を過ぎると左手へさらに登る。登り切ると派手なピンクテープがあった。730Pで一服後 さらに北へ進み左折 少しで突然石楠花が・・・一本丈幾つかの花を着けていました。(一本だけというのが癒されるナー) 
花に癒され気分よく尾根を辿り下りになると右へ寄ってしまったようだ。左方に55番鉄塔が見え木々を分け到着 ここは展望なくそのまま南の鞍部へ来ると鉄塔案内標があった。54番への巡視路は荒れていた。すぐに正面に林道が見え右折して林道へ上った。駐車地点は近かった。
55鉄塔南の案内標
    
◆谷へ降りた所の平地 今は植林で薄暗いが昔住居でもあったのだろうか?石垣も見られたので田・畑はあったかもしれない。 滝に展望に花それに珍名の三角点 それなりにほぼ満足 
<ngm>(Top) <メインページ> <17山行> <峠の地蔵さん> <送電線>