徳山富士
   (925.2m)

以前(3〜4年前かなー) 小屋番の山日記で見かけ 峠に石碑 山頂にRFあり 徳山湖の展望もありそうで行ってみたかった。以前はヤブでほとんど登られておらずダムと同じくして反射板が立てられ工事の踏み跡が道になった様である。『徳山富士』の名も最近でないだろうか?往時 本郷の人は『シャガタテヤマ』とか『サネタテ山』と呼んでいた。(徳山の地名) 城平杉(しろびやすぎ)も以前探したがわからずダムで水没と思っていたがギリギリ無事だったようで見てみたい。
 <Approachi>  春日井→犬山→関・R-418→根尾樽見→K-270→馬坂トンネル
  2017/05/28(日)  晴れ 単独山行    累積標高差398m  沿面距離2.0km
ルート 車止(11:02)→尾根(11:17)→720m(11:38)→830m(12:13)→山頂(12:41)(13:36)→720m(13:57)→
峠(14:07)→車止(14:16)→車移動(14:23)→城平杉(14:58)
GPS軌跡
(カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
徳山へ訪れるのは何年ぶりだろうか。樽見を過ぎ行き過ぎて戻る。門脇の集落を抜ける時はおぼろげながら思い出した。馬坂トンネルを出た左に駐車 身支度後スタート 滑り易く超の字が付くほどの急斜面 途中からロープが出てくる。尾根まで80m続く。尾根で一服後 先に進むとすぐに急登が始まる。
続く新緑の急登
坂祝の金毘羅山南斜面が思い出されたがあっちは200m足らずだ。今日は倍くらいありそうだ。周りの新緑は素晴らしいが黙々と登る。800m辺りで鈴の音が聞こえ後続の6人グループに追い越された。(女のくせにと思ったが体力の差は如何んともし難い。)最後尾の男性と言葉を交わしたが以前6年間本郷に住んでいた方で『シャガタテヤマ』をご存知でした。
 
三角点:白谷 反射板
遅れること4〜5分(多分)で山頂到着 お昼は反射板下でご一緒した。葉が茂って徳山湖は見えなかった。 
蕎麦粒山・上谷山・鏡山辺りは見えた。(五蛇池の左は何かなーと地形図を見直し 三ツ又の様です。)下山はグループの15分遅れでスタート 滑らないよう慎重に下る。
 
馬坂峠 本郷望郷広場から徳山富士
尾根合流点まで戻り峠へ進む 少し下って峠 中々いい雰囲気でした。石碑は思っていたより大きなものでした。例の「ういは馬坂・つらいは冠・・・・」と刻まれているやつです。徳山側へ下るとすぐにロープのある往路に合流 急斜面を降り駐車地点に着いた。グループの方はまだ見えて「また何処かの山頂で・・」と言い別れた。
 
城平杉(しろびやすぎ) 城平杉の樹間から徳山富士
この後本郷望郷広場へ行き城平杉を見て帰路に着いた。
 
◆途中は葉が茂って徳山湖はほとんど見えない。同じ雰囲気が山頂まで続き単調 急登の山と言う印象だが懸案の山頂に立てたことは満足 望郷広場から眺めると改めて達成感が沸いてくる。 
<ngm>(Top) <メインページ> <17山行> <峠の地蔵さん> <送電線>