曽良山(鶴岡山)
(712.4m
◆この辺で曽木公園の紅葉は有名らしい。ネットで見ると18日迄ライトアップされるという。紅葉だけではもったいないと目前の曽良山を・・・曽良山・鶴岡山・西山と3つの名をもつ山。最近の定番ルートで 中馬街道も歩いてみたい。
 <Approachi>  春日井→R-155→瀬戸市(工業団地)→品野町→R-363→鶴里柿野→バーデンパークsogi
  2018/11/14(水)  晴 単独山行    累積標高差451m  沿面距離8.4km(+α) 
ルート 車止(9:45)→登山口(10:07)→県境稜線(10:41)→曽良山々頂(11:11)→師岩(12:10)→細野城址(12:24)
→白鳥神社(13:29)→車止(14:47)→曽木公園散策
GPS軌跡 
ピンクは推定
(カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
バーデンパーク駐車場着 まだ人は疎ら 公園に近い所へ駐車 身支度後スタート 公園端へ来ると曽良山の案内標があり R-363を潜る。左折し上りになると右に山の神がある。 
   
登山口 稜線の池
さらに進むと地道となり林道の様相 案内標は続く。暫くで登山口着 少し登ると右に林道が見えた。この後林道を3〜4度横切る。林道は廃道の感じ、さらに上がり 広くなったと思ったらこれも林道跡でした。(これは北東のK-111から延びている林道と思われた)一登りで県境稜線到着 一服後ネットで神秘的とあった池を見に行く。西山登山口のすぐ近くでした。自然の池ではなく人工的な溜池でした。(深山の高根池を思い出した。)落葉が浮かんで神秘的には見えなかった。分岐まで引き返し山頂へ向かうと前方に1名 
   
三角点:細野村 双子岩
池に寄っている間に来られたようだ。山頂到着後色々お話出来た。可児のSさんといい 花と古墳に詳しい様子 一人になってからアクエリアスとお菓子で昼食替わり(オニギリはお預け)休憩後鶴里方面へ下る。双子岩を見た後 メガネを忘れたことに気づき山頂へ戻った。
   
師岩 細野城址
師岩(モロイワ)でS氏と再会 今度は先に細野城址へ向かう。城址は北面が刈り払われて右端に曽良山々頂その左遠くに笠置山が望まれた。ここで再度S氏と合流 暫く下り民家横の舗装路に出た。
   
長閑な雰囲気(正福時分岐) 白鳥神社
長閑な雰囲気の中R-363へ出て白鳥神社へ 神社でお参り後右手の中馬街道へ入る。多分牛馬の往来があっただろう。アップダウンあり当時の労苦が偲ばれ中々いい雰囲気の旧街道 
   
ヤマラッキョウ 今頃?カキツバタ
S氏に『ヤマラッキョウ』を教えて頂きその先で今の時期ありえないという『カキツバタ』を見ました。狭い舗装路へ出て先の道路へ出た。二人とも疑うこともなく(これが363だと)左折進んだ。行けども曽木公園は見えず 曾木町で訊ねてはじめてこれが国道でないと気付いた。舗装道を戻りR-363へ出て中馬街道の標識を見付け再度旧道を辿る。この辺から石仏が増えるがほとんど集落の中、一つくらい山中にあったらと思ったけど・・・・・自分だけかな
・見っけ!
ネットで調べてもここでリンドウは出てこなかった。S氏に画像を見て貰ったがリンドウで間違いないとのこと 5〜6輪咲いていました。陽が上がればもっと開くでしょう。 場所は?
◆中馬街道の出口をもう少し調べておくべきでした。下山後の曽木公園は結構な賑わいを見せていましたが感動はイマイチでした。ライトアップすれば雰囲気はガラッと変わりそうだったが待ちきれず 15:30頃帰途に就いた。 
曽木公園のモミジ

<ngm>(Top) <メインページ> <18山行> <峠の地蔵さん> <送電線> <山野草>