八曽 石洞
(m) |
◆八曽と言っても八曽山南の石洞周辺の散策 東海自然歩道は昔MTBでよく来た所 懐かしさもあり歩いてみたくなった。石洞から五条川へ抜ける谷道も面白そう。 |
<Approachi> 春日井→小牧東IC→犬山→郷中新橋手前P |
|
2020/12/5(土) 晴 |
単独 累積標高差426m 沿面距離11.2km |
ルート |
P(10:39)→溜池(11:16)→沼地(11:48)→東屋(12:14)→林道終点(12:40)→丸山橋(13:16)→ |
内津PA上(14:36)→林道終点(14:59)→P(15:46) |
|
|
GPS軌跡
ピンクは推定
(カシミール3D) |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」 |
|
|
入鹿池 郷中新橋手前の駐車場着 丁度1台分スペースあり 身支度中に両隣さんがMTBで帰ってきた。この周辺はバイク(自転車)に人気のようだ。ほぼ3.5km先の石洞を目指しスタート 途中 右手に帰路の予定の林道を確認
|
|
|
入口の地蔵で安全祈願(地蔵さんも迷惑かな?) |
溜池奥 |
|
暫くで左に溜池の堰堤が現れ右端の階段で上がってみた。マアマアの雰囲気 左岸側に微かな踏み跡あり これを辿る。池奥に行くとぬかるんできたので高巻く 奥は2股 左の大きい谷へ入ると右岸側に踏み跡は続く。こんな所歩く人は稀れなのだろう倒木
蜘蛛の巣が鬱陶しい。再度2股となり水量の多い右の谷へ 谷筋を暫く上って行くと沼地となり進めない 左岸側へ上がり進むと 沢のドン詰まり(終点)となったがヤブが濃くなり |
|
|
石洞の東屋 |
川を渡る |
|
左岸側の尾根に上った。東へ下れば石洞と思ったが濃密なヤブ・コシダで北進すると遊歩道に出会い北へ下っていくと石洞の東屋に出られた。東屋で一服 歩いたルートは楽しいけど全然近道にはならなかった。林道を辿り終点を確認 谷筋で五条川まで出られるかもしれない(未確認) 少し戻り川まで降り飛び石のような所を渡る。 |
|
|
五条川出合 |
丸山橋 |
|
ピークを越えると鬱蒼とした奥深い雰囲気 沢へ降りさらに沢沿いを下っていき 五条川へ出る。左折進むもすぐにヤブで進めず引き返し 右手に進むと少しで赤い丸山橋(多分)が見えた。橋の少し先に緩い斜面が見えここで自然歩道に上った。北小木へ行き掛けたが(余裕がない)ヤメ 自然歩道を上がる。暫く単調な歩きが続く すれ違ったのは1名 バイク3台のみ |
|
|
工事個所 |
林道脇に重機 |
|
石洞への分岐へ来ると工事中らしく 監視人がいました。この辺は全く様変わりしており 昔の面影は見られなかった。中央高速道の内津峠PA(パーキングエリア)を目指す 林道を進むと次の分岐にも監視人がいました。先で重機が背景とのアンバランスさがいい感じと思った。(・・・・のは私だけか?) |
|
|
内津峠PA |
山道(林道跡かな?) |
|
この辺かなと左の斜面を上がると眼下に内津峠PAが見えたが鉄条網で仕切られていた。少しヤブを分けたりしながら林道に復帰 高速道沿いに進むと2個所で作業中(伐採・除草?)ほぼ地形図どうり高速道と離れる所で林道は終わる。この先溝状になった山道(?)を辿る。道幅が広く林道らしくなると正面が開け石洞への舗装路に合流した。尾張富士の左肩の夕日が眩しいくらいであった。あと駐車場まで30分程かなー。 |
|
◆北小木へも寄って見たかったが残念 次の機会にしよう。 内津峠〜入鹿池間は昔 バイクのメインルートだったが内津側が年々開けて立派な林道に変わり魅力がなくなったのだろう。分岐から中央高速道沿いも立派すぎて期待外れでした。 |
|
|