楽田山〜尾張富士〜羽黒山
(292.8m) |
◆最近入鹿池周辺によく訪れている。サイト『先祖が見ていた山』(1〜7)を見て
入鹿池築造頃(1633)のことや池周辺の山のことに興味をくすぐられた。先祖が入鹿村(現在は湖底)の住人だったようで 入鹿池完成から400年だから5〜6代前かな?入鹿四山や 他に名の出てくる山も訪れてみたい。池畔にある『天道』も昔天道宮(てんとうぐう)があったという。(現:前原 天道宮神明社) 今は叶わぬが池底から見上げればそれなりのピークに見えたのかもしれない。しょうもないと思っていた所でも訪れてみたくなる。 |
<Approachi> 春日井→桃花台→K-195→大縣神社 |
|
2022/2/24(木) 晴 |
単独山行 累積標高差 240m 沿面距離 5.6km |
ルート |
P(10:26)→#10鉄塔(10:42)→#11鉄塔(11:04)→コブ(11:15)→楽田山(11:42)→#14鉄塔(12:02)→ |
工業団地(12:14)→薬師川(12:30)→小塚神社(12:46)→P(12:52) |
|
|
|
以前 本宮山の電波塔脇から試みたことがあるが採石場の発破音で退散した。サイトでは『吉野山』になっているが高根洞のミカン畑のオッサンに聞いた所では『楽田山』
”吉野山なぞ聞いたことがない”と言われたので『楽田山』。(山頂にも『楽田山』の標記 古地図でも楽田山と標記されているようだ) |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」 |
GPS軌跡
(カシミール3D) |
|
|
大縣神社の手前の臨時駐車場に停めた。身支度後民家の間を進み右手山側へと進む。 |
|
|
#10鉄塔案内標 |
露天風呂(今は使われていない) |
|
鉄塔が見えたが11か12か確信が持てず進むと#10の鉄塔案内標 アリャー道一本違えたようだ。そのまま#10鉄塔へ上がる。#10鉄塔を潜り尾根を越えて急下りで荒れた広い道に出る。間違えたお陰で(廃)露天風呂が見られました。(昔 山仕事の後 ここで体を癒していたんだろうか?) |
|
|
ミカン畑 |
山頂手前 背後に本宮山 |
|
この辺は日当たりも良くミカンの栽培地になっている。暫く進むと山仕事のオッサンがいたので情報収集 #11鉄塔へ上りに掛かる。#11鉄塔着で一服後次の200mHコブへ上る。 |
|
|
山名標 |
#14鉄塔 |
|
少し下って鞍部着 先に12鉄塔への案内標があった。山頂(近道とあった。)へ向う。山頂には見えないただの通過点 特に南から来た場合は山名標を見逃し易い。(私も戻って気付きました。)意外と気持ちいいなーと思ったら周りはほとんど2次林 植林が全くないのがいいが14鉄塔付近は黒いプラ階段が多い。#14鉄塔からは養老山系から伊吹方面が望まれた。さらに下り15鉄塔に寄ってみたがこちらは展望なし |
|
|
長閑な薬師川沿い |
小塚天神 |
|
戻って少しの下りで工業団地裏へ下りた。運送会社の中を通らせて貰い舗装道路に出た。長閑な雰囲気の薬師川沿いを戻る。山崎の集落に入ると田畑の中に小さな社が見えたのでお参り 『小塚天神』とありました。駐車場まで |
|
尾張富士・羽黒山 車移動で大宮浅間神社駐車場へ 尾張富士も14年ぶりで 登り口がわからずマゴマゴ 結局林道富士線へ入った。(献石ロードの方が短時間のようだ) |
|
|
累積標高差 286m 沿面距離 3.9km |
ルート |
P(13:42)→銀名水(13:49)→山頂(14:16)→#60鉄塔(14:54)→道路(14:59)→小シダ(15:03)→ |
羽黒山(15:15)→巡視路(15:26)→#59鉄塔(15:31)→P(16:08) |
|
|
|
|
|
銀明水 |
尾張富士山頂 |
|
銀明水へ来ると 後ろに登山道のように見えたが先がわからずスルー 次の折り返しに右から踏み跡が上がっていたので銀明水からと思われた。ここで山側へ入った。中々の急登 でも舗装路歩きよりマシかな?舗装林道に出ると山頂まで140mの標示があり急階段が始まる。山頂着で遅い昼食 3名上ってこられたので少々お話 #61〜#60鉄塔の方へ降れますとのこと 羽黒山については凄いヤブです
とのこと |
|
|
取り付き |
小シダ密生地 |
|
#60鉄塔へ向う。#60鉄塔近辺は裏山の雰囲気で良いところ でも下山して明治村の看板を見て醒めた。ほぼ対面に上って行く踏み跡が見え ”これだな?”と取り付き 電発の巡視路になっている。少し上がると巡視路は左へ進むが 直進すると小シダが出てすぐに密生状況 右も左も小シダ 距離は短いだろうと強引に突入 2〜30と思っていたが違った
7〜80mあったかも知れない。 |
|
|
羽黒山頂様子 |
この斜面を見てルンルン |
|
山頂部は小シダと雑木で何もなし(若干平地)突っ切って下りに掛かるも小シダ地獄 もっと右かなぁーと進むと谷地形で小シダが切れた。傾斜も程よし 気分ルンルン 谷が狭くなると踏み跡らしきに出る。電発の巡視路だ。 |
|
|
#59鉄塔から尾張富士 |
工事現場の中へ |
|
ヒョッとしたら好展望かもと#59鉄塔へ寄ってみました。左真近に尾張富士 右肩に本宮山と中々見られないアングルでした。この後巡視路を戻りかけて地形図を見たら#59鉄塔からそのまま下ったほうが面白そうと再度#59鉄塔へ戻り下ってみました。大門沢(おおもんさわ)の堰堤工事の中へ降りてしまい作業の方にご挨拶 通して頂きました。(特にお小言もなくホッ!) 駐車場まで6〜7分でした。 |
|
◆尾張富士の御母衣南幹線巡視路は気持ちいい所 狭い山域でもまだ知らない所はあるもんだ。羽黒山は小シダの密生したヤブ山 入鹿池から見えるだろうか?今まで気にも掛けなかったが今度行ったら見てみよう。入鹿村の人々は現在とは別の景色をみていたのかもしれない。あと興入鹿山(入鹿沼?)・諏訪神社・入鹿白山・・くらいは訪れてみたい。鞍馬山は訪れたことあるが今の空気はそぐわないので行く気がしない。 |
|
|
|