◆電波反射板(reflector) |
|
◆反射板は電力会社のものかと思っていたがダムとの連絡(発電・変電所)だけでなく官公庁や電話・TVも関係しているようだ(衛星や飛行機も)・・要するにマイクロ波を使って情報伝達をしており無給電中継装置と言われている。 <山岳反射>とは? |
|
|
|
反射板名 |
山・場所 |
鏡合せ |
山行日 |
|
送受信(薄文字は推定) |
飛騨反射板 |
高山市 不明? |
|
未 |
岐阜防 |
船山中継局⇔飛騨支部局 |
古川反射板 |
飛騨市 不明? |
|
未 |
岐阜防 |
船山中継局⇔古川土木 |
益田反射板 |
下呂市 不明? |
|
未 |
岐阜防 |
飛騨支部局(下呂)⇔船山中継局 |
黒石谷山反射板 |
高城山(下呂) |
|
10/11/04 |
中電 |
|
|
西上田権現 |
|
未 |
|
(柿坂峠北959p) |
|
西上田権現の北1038P |
|
未 |
|
|
堂塚山反射板 |
堂塚山(郡上) |
× |
13/05/21 |
中電 |
岩屋ダムかな?2基ある |
黒津谷反射板 |
大白木山(根尾) |
|
12/05/23 |
中電 |
川浦ダム⇔かな? |
上大須越田土反射板 |
大白木山(根尾)1050mH |
|
12/05/23 |
中電 |
上大須かな? |
日永岳反射板 |
日永岳 (関市) |
|
99/06/06 |
中電 |
上大須ダム⇔ |
徳山反射板 |
徳山富士(925.2) |
|
17/05/28 |
水資源 |
と徳山ダム? |
??反射板 |
桧尾・鉄嶺峠南815P |
|
22/11/5 |
国交省 |
横山ダム⇔ |
|
西津汲 (飯盛山・南) |
? |
05/05/05 |
|
2枚あったような?・・・ |
北山反射板 |
北山(山県) |
|
08/10/09 |
中電 |
|
大黒山反射板 |
大黒山(山県) |
|
10/11/16 |
中電 |
多分一方は岐北開閉所 |
勝原反射板 |
点:州原東 |
|
19/01/07 |
中電 |
岐阜(開)⇔ |
城台山反射板 |
城ヶ峰(揖斐川町) |
|
12/10/19 |
NTT |
眉山中継局⇔? |
誕生山反射板 |
誕生山(美濃市) |
|
04/02/11 |
関電 |
関(開)⇔ |
天王山反射板 |
天王山(美濃市) |
|
13/03/07 |
中電 |
|
六本松反射板 |
百々ヶ峰(岐阜市北部) |
〇 |
03/02/08 |
中電 |
岐阜市⇔関市の事業所間 |
高井坪反射板 |
高井坪:小瀬 |
|
16/04/25 |
中電 |
関(開)⇔中濃(総合庁)? |
大仏反射板? |
大仏(美濃市) 2基 |
〇 |
10/02/22 |
中電 |
北部変電所⇔水晶(七宗)? |
中濃反射板 |
松鞍山北(高速道沿い?) |
|
未 |
岐阜防 |
中濃支部局(武儀)⇔眉山(中) |
御殿山反射板 |
川浦(美濃加茂) |
|
12/12/23 |
中電 |
川辺発電所⇔北部変電所 |
|
七宗(シャレ山西) |
|
17/01/26 |
? |
中電ではない? |
兼山反射板 |
兼山(金山城址南) |
|
10/04/10 |
関電 |
兼山ダムなら関電? |
白山反射板 |
米田白山(八百津) |
|
10/04/03 |
中電 |
川辺発電所⇔水晶(七宗) |
権現山反射板 |
権現山(八百津) |
|
10/01/27 |
関電 |
|
野上反射板 |
野上 愛宕山(八百津) |
|
13/02/25 |
|
川辺発電所⇔水晶(七宗?)か? |
天狗森反射板 |
天狗森山(中津川) |
|
01/07/01 |
NTT |
白山中継局⇔保古中継局
岐阜防災も利用 |
|
高土幾山西 林道水口線 |
|
未 |
|
|
新茶屋反射板 |
梵天山(中津川) |
|
21/8/26 |
関電 |
西の630p下 |
三五沢反射板 |
落合(中津川) |
|
21/8/26 |
関電 |
落合発電所⇔ |
瑞浪反射板 |
瑞浪変電所西850m |
|
21/8/26 |
中電 |
瑞浪⇔ ⇔鶴里反射板 |
月吉反射板 |
瑞浪変電所北 |
|
21/9/1 |
中電 |
瑞浪⇔ |
鍋山反射板 |
鍋山 阿木川ダム西 |
〇 |
22/12/23 |
水資源 |
阿木ダム管理所⇔大井(変) |
飯羽間反射板 |
小沢山小沢山トンネル上 |
|
22/12/28 |
水資源 |
阿木ダム管理所⇔保古山(中継) |
駄知反射板 |
槙ヶ洞:土岐市 |
|
19/05/25 |
中電 |
|
妻木反射板 |
方月山:土岐市 |
|
19/05/13 |
国交省 |
|
鶴里反射板 |
鶴里反射板 |
〇 |
19/05/05 |
中電 |
愛知⇔瑞浪 |
高社山反射板 |
高社山(多治見) |
|
06/09/20 |
|
|
迫間反射板 |
金山(各務原アルプス) |
|
07/05/22 |
中電 |
中濃変と明王山かも? |
犬山反射板 |
尾張白山(犬山) 2基 |
× |
’96 |
中電 |
犬山変と明王山か岩倉かも? |
佐切反射板 |
仁王(愛知:豊田) |
|
13/06/18 |
中電 |
東部変電所⇔三国中継所 |
天ヶ峯反射板 |
天ヶ峯(豊田) |
|
21/10/28 |
中電 |
東部(変)⇔三好(変) |
六所山反射板 |
六所山(豊田) |
|
21/10/28 |
水資源 |
|
炮烙山反射板 |
炮烙山(豊田) |
|
21/10/28 |
中電 |
東部(開)⇔北豊田(変) |
高隆寺反射板 |
岡崎中央公園 |
|
22/7/29 |
|
|
村積山反射板 |
村積山(愛知:岡崎) |
〇 |
21/10/5 |
中電 |
|
古部反射板 |
須淵村(点名) 岡崎 |
|
21/10/5 |
中電 |
額田(開)⇔本宮山 |
北大野反射板 |
家洞 (点名) 豐田 |
|
22/7/29 |
中電 |
駒山反射板⇔愛知(変) |
九沢反射板 |
九沢砦跡 豊田 |
|
22/8/29 |
|
|
貝戸反射板 |
貝戸 豊田 |
|
22/8/29 |
国交省 |
奥矢作第一(発)⇔新高戸山反 |
水別反射板 |
水別 豊田 |
|
22/8/29 |
中電 |
奥矢作第一(発)⇔ |
新高戸山反射板 |
高戸山 恵那 |
|
22/9/5 |
国交省 |
貝戸反かも? |
?高戸山反射板 |
高戸山 恵那 |
|
22/9/5 |
中電 |
奥矢作第二(発)⇔駒山反射板 |
第三高戸山反射板 |
高戸山 恵那 |
|
22/9/5 |
中電 |
矢作第一(発)⇔六所中継所 |
??高戸山反射板 |
高戸山中腹 |
|
未 |
国交省 |
ダム管理所⇔矢作第一(発) |
駒山反射板 国交省 |
駒山 豊田 |
|
22/9/13 |
国交省 |
ダム管理所⇔長野 飯田 |
駒山反射板 中電 |
駒山 豊田 |
|
22/9/13 |
中電 |
高戸反⇔北大野反 |
小田木反射板 |
小田木(点名) 豐田 |
|
22/9/30 |
中電 |
三国(中)⇔奥矢作第一 |
片知山反射板 |
片知山反射板 |
|
22/10/22 |
中電 |
北部⇔美並 |
上田反射板 |
片知山反射板 |
|
22/10/22 |
中電 |
美並⇔水晶 |
|
|
|
|
|
|
|
|
◆矢坪ヶ岳:撤去 国見岳(伊吹北尾根):撤去 分陽寺山2000年頃撤去? |
|
|
|
 |