民話の地を訪ねる名古屋編3
<石の観音様・キヨの坂・安田の狐・弁慶の井戸>
◆名古屋市東部 昭和区御器所から八事〜東山を周遊  途中の興正寺の五重塔はぜひ寄ってみたい。民話『キヨの坂』はいまいちはっきりしないが八事裏山の馬の背辺りと推定 健脚のY君を誘い出掛けた。 
 <Approachi>  春日井(勝川)→鶴舞→御器所
  2021/09/29(水)   晴 Y君と      沿面距離 12.3km
ルート 御器所(11:36)→隼人池→興正寺(12:09)→八事裏山(12:10)→キヨの坂(馬の背)(12:43)→
人間地獄(13:29)→東山駅(14:08)→覚王山→光明寺(15:19)→光正院(16:02)→千種駅(16:02)
破線部鉄道利用
沿面距離:12.3m
石の観音様(善昌寺)
勝川から中央線で鶴舞へさらに地下鉄で御器所まで 地上へ出て南へ10分ほどで「善昌寺」到着 
 
善昌寺 善昌寺
無住のようでしたが境内はきれいに整理されていました。民話の中の観音様が観音堂に今も祀られているというが確認出来なかった。民話に繋がる標示物もなかった。寺を出て東へ
  
 
隼人池 興正寺
南山小中学校・南山教会横を進むと隼人池が見えてくる。池に張り出した東屋は一服に好適 喧噪の中の一隅と見えるが車の騒音がうるさい ここからR-153を進み 八事興正寺へ 
興正寺は民話とは関係ないが寄り道です。この辺りでは有名(かな?)なお寺で 五重塔(文化5年(1808)建立)があります。敷地面積もかなり大きいです。
五重塔&大仏
興正寺を抜け 八事霊園脇を北上 八事裏山らしき脇を通り 入口着   
キヨの坂(八事裏山)
 
馬の背(果たしてキヨの坂だろうか?) 人間地獄
少し上がった所で尾根の狭くなった所ありここが馬の背と思われた。民話『キヨの坂』で「馬の背」が出ていたがここが民話の地であろうか?今その痕跡・雰囲気は全く感じられない。人間地獄では「這い上がり」を挑戦するらしいが 上がれず地獄に落ちたら困るのでご遠慮した。裏山三角点への分岐を見過し民家横へ出てしまい三角点はパス ゴルフ場の横を通り東山動植物園到着 東山公園駅でマックを探すもなく地下鉄で覚王山へ 
  
安田の狐(光明寺)
覚王山で下車 K-60(広小路通り)を西へ 少しで左折「光明寺」着 千種区に光明寺は2つある。どちらが民話の地なのかは不明 ひとつは桐林町の天台宗 光明寺 民話に繋がるものは確認出来なかった。もう一つは南明町の真宗大谷派の光明寺がある。少々距離有 次の機会とした。民話では千種小学校に近い光明寺」とあったので南明町の方かもしれない。
 
さらに千種方面へ進む 今池手前でマックを見つけ休憩がてら腹ごしらえ 今池交差点を渡り 左折路地へ入ると「光正院」はありました。
弁慶の井戸(光正院)
ここはネットで確認済みです。民話の事を書かれた立札があったはずですが見逃しました。 
 
光正院 本堂は奥かな
右画像は本堂じゃないですね。ここはいい雰囲気でした。井戸跡も探してみたが見当たりませんでした。
 
梵鐘 地蔵様
ネットで『鐘楼に撞木はありますが梵鐘がありません』(2013) とあったが鐘は付いていました。
八事裏山の天白湿地辺りは草の茂りあり ヌカルミあり 靴を濡らしてしまった。やぶ蚊も多いので もう少し遅い時期の方が良かったようだ。 八事裏山へ入る頃より気温上昇 結構暑かった。
 
<ngm>(Top) <メインページ> <21山行> <峠の地蔵さん> <送電線> <山野草>