米田白山(白山神社ルート)
(273.7m
◆米田白山は2010年に訪れており 展望の良かった印象がある。その時南面から上がれないかと考えたこともあった。10年を経て実行 地形図で見ても稜線直近は等高線がたて混んでいる。ヤブと少々の急登は覚悟で出掛けた。
 <Approachi>  春日井→尾張パークウェイ→美濃加茂→青柳橋→上牧野→白山神社鳥居
  2021/03/22(月)   晴れ 単独山行    累積標高差 272mH  沿面距離 4.5km
ルート P(12:02)→本殿(12:08)→稜線(12:29)→三角点(12:38)→展望所(12:45)→#4鉄塔(13:36)→鞍部(13:28)
→220mH(13:36)→溜池(14:08)→八幡神社(14:17)→P(14:46)
GPS軌跡 
ピンク推定 
(カシミール3D)
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50メッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第198号)」
白山神社入口着で散歩のおばさんに尋ねると ”昨年11月に登山道が拓かれ 行けますよ” と 聞いた途端 ”エッー今日の半分は終わったナー”と思った。神社前は10台以上の駐車スペースあり 今後こちらから増えるかも知れない。身支度後スタート まずは参道を上がる。
   
白山神社参道 本殿・拝殿の右から
ひとしきり登って拝殿・本殿着で一服 お参り後 背後の山道を進む。平坦な道はすぐ終わり上りとなると 新しい木製階段が続く 土質は崩れ易そうな感じがしたので保守管理が大変だろうと思う。登り易くなったことには感謝である。暫く登ると 小さな自作風のベンチ?あり南面が開けていました。
   
尾根合流点の大岩 山頂展望七宗方面
トラロープを過ぎると前方に大岩が見え稜線到着 左折三角点へ向かう。先客女性4名 南北に大展望あり 一服後 折角だからと展望所まで行ってみた。
   
ヒカゲツツジ  展望所東屋
ほんの一投足 こちらも素晴らしい大展望です。アンパン1個と水分補給後戻る。途中『白山槍』に上ってみました。往路の合流点を過ぎ 暫くで左へ#3鉄塔巡視路を分ける。#4鉄塔へは倒木で『通せんぼ』があったが潜り#4を目指す 
   
#4鉄塔  鉄塔先の鞍部
快適な尾根歩き #4鉄塔到着 右手に#5鉄塔への巡視路が下っていた。先を見ると やっぱり踏み跡はあった。多少ヤブっぽくなるがテープも続いている。所々小シダあり さらに進み鞍部到着 マズイことにテープは左(北)へ下って行く 正面へ上りに掛かると再度テープが出てきたが上って尾根を右折するとなくなった。歩き易い所を進み さらに10mほどのコブへ上がると踏み跡は完全になくなった。
   
220mH辺り  下り
220mH辺りであろうと思ったがほぼヤブ状況 先の尾根が見えない。南へと思ったが少し左へズレた。ヤブは濃密になりとても進めない。220mHへ戻り もう一本北の尾根探し それらしき尾根を進む ヤブは先程の尾根よりはマシだったが暫くで小シダの密生地に出合う。結構な茂りに恐れをなし 右手斜面へ逃げトラバース後尾根に復帰。途中尾根状の歩き易い所もあったがほぼヤブ ドンドン下って行くと下方に明るい所が見え 
   
下山地の溜池  八幡神社
沢の横の平坦地に降りられた。沢の上部を見ると道らしきに見えたが・・・少し下ると左に溜池が現れ その向こうに東海環状高速道が見えました。溜池横に#5鉄塔案内標があった。左手の八幡神社は近いであろうと寄ってみました。田畑の間の長閑な道を白山神社下までノンビリ戻る。
往路はまさかの登山道 『白山神社ルート』と標記されていました。真新しい階段は快適です。これがなければヤブと格闘していたかも  山頂稜線は飽きる程の大展望続きで初めての人は感動ものであろう。特に危険はないのでウォーキング仲間と来るのもいいかも(その時の下山は鉄塔巡視路) 鉄塔から先へは北側の中山神社方面へ下る踏み跡のようです。八幡神社へ下りたかったが220mHコブ上は難解なうえヤブに悩まされ少々ズレた。 
    
<ngm>(Top) <21 山行> <峠の地蔵> <山野草> <民話の小箱> <送電線> <反射板>